小塩印房
TEL 0548-32-0622
FAX 0548-32-5962
E-mail koshioinpou@tokai.or.jp
朝8時から営業
2012年10月25日
雪駄★粋だね~
牧之原市 大曲の お客様 わざわざ お越しくださりありがとうございます
お祭りでも履く 雪駄の 名入れを ご注文いただきました。

こちら 『大曲』と『家紋』下がり藤 を入れて オリジナルになりました


雪駄の販売はしておりません お客さまの持ち込みです
彫刻のお値段ですが 1か所につき ¥525 です^^
デザインなど 相談しながら 決めましょう
お祭りに まだ間に合います(たぶん
)
木札も 雪駄も 間に合いますよ
お祭りでも履く 雪駄の 名入れを ご注文いただきました。
こちら 『大曲』と『家紋』下がり藤 を入れて オリジナルになりました

雪駄の販売はしておりません お客さまの持ち込みです

彫刻のお値段ですが 1か所につき ¥525 です^^
デザインなど 相談しながら 決めましょう

お祭りに まだ間に合います(たぶん

木札も 雪駄も 間に合いますよ

2012年10月24日
秋祭り★祭★
秋祭りだよ~~~~~~~~~~~~~~~!!

今週末 27・28日の お祭りに みなさんの胸にさがっている 『木札』
お客様の家紋と ロゴでの ご注文

首にかけると こんな感じです
長さ調節できるので 好きな長さで着けてくださいね
お客様の家紋と ロゴでの ご注文
首にかけると こんな感じです


2012年10月23日
ことのまま神社 その弐
御神木
本殿の すこし裏の方に 御神木があります
みごとに すっく
と たっています。 上へ上へと 気持ちがいい
その足もとに 祈願のロウソクをあげて お参り^^
わたしは 『家内安全』 と 『商売繁盛』 です


丸茂さんの 綺麗な歌声と「パンフルート」の綺麗な音色にうっとり
自然と 音楽と 神様に囲まれて 贅沢な一日でした
思いがけなく 自分へのギフト
です ありがとう

みごとに すっく

その足もとに 祈願のロウソクをあげて お参り^^
わたしは 『家内安全』 と 『商売繁盛』 です


自然と 音楽と 神様に囲まれて 贅沢な一日でした
思いがけなく 自分へのギフト


Posted byはんこや小塩印房at 20:54
Comments(3)
2012年10月21日
☆ことのまま神社にて☆
掛川にあります 事任八幡宮 へ行ってきました
マルシェ(手つくり市場)です

とてもよい天気に恵まれて 楽しく幸せな時間です
ほかの出店の方々を ちらっと ご紹介





↑ここに わたしは おりました。鳥居の目の前です。
偶然いらしたお客様が「今日はお祭りですか?この前来た時は 何にもなかったけど?」と^^ こんな楽しいイベントがあるんだね~と笑顔でした
そして お話をしていると 吉田の方だった
もっと聞いたら めっちゃ近所に住んでいる方だった
また お店に来てください
素敵な一日だったなぁ
♡感謝♡

とてもよい天気に恵まれて 楽しく幸せな時間です
ほかの出店の方々を ちらっと ご紹介
↑ここに わたしは おりました。鳥居の目の前です。
偶然いらしたお客様が「今日はお祭りですか?この前来た時は 何にもなかったけど?」と^^ こんな楽しいイベントがあるんだね~と笑顔でした
そして お話をしていると 吉田の方だった


また お店に来てください


Posted byはんこや小塩印房at 19:15
Comments(4)
2012年10月19日
牧之原市大曲!!!!!v
大曲のお祭りは 27日 28日です
盛り上がることでしょう
お祭りに履く 雪駄です。 かかとには「家紋」を つま先には「大曲」を 彫りました
大曲の文字は お客様の地域のオリジナルロゴです
かっこいいですよね~^^



これで 他の人と 間違えることはありません
粋に履いてください
はんこやでは 雪駄は売っておりません。。。したがって お客様の持ち込みとなります


お祭りに履く 雪駄です。 かかとには「家紋」を つま先には「大曲」を 彫りました
大曲の文字は お客様の地域のオリジナルロゴです

これで 他の人と 間違えることはありません
粋に履いてください
はんこやでは 雪駄は売っておりません。。。したがって お客様の持ち込みとなります
Posted byはんこや小塩印房at 19:07
Comments(0)
2012年10月18日
本格的に秋祭り★
10月
すでに中旬ですが 各地で秋祭りが始まりましたね
地域の安全や 豊漁 豊作 を願い 粋な掛け声と 熱い想いが 波動となって伝わってきます
そんな お祭り衆たちから 木札の ご注文を頂いております

ちょっと 画像が明るすぎていますが 大きさは縦60×横26mm
他にも 色を入れて作っている最中
あり
完成しましたら アップします
お祭りにまだ間に合いますよ
ぜひ 見に来てください
日曜日は 定休で~す。
21日・日曜日 掛川 ことのまま神社にて手作りマルシェ開催
初参加させていただきます。10:00~14:00予定 木札を持って行きます


地域の安全や 豊漁 豊作 を願い 粋な掛け声と 熱い想いが 波動となって伝わってきます

そんな お祭り衆たちから 木札の ご注文を頂いております
ちょっと 画像が明るすぎていますが 大きさは縦60×横26mm
他にも 色を入れて作っている最中

完成しましたら アップします
お祭りにまだ間に合いますよ


日曜日は 定休で~す。
21日・日曜日 掛川 ことのまま神社にて手作りマルシェ開催

Posted byはんこや小塩印房at 09:34
Comments(0)
2012年10月18日
本格的に秋祭り★
10月
すでに中旬ですが 各地で秋祭りが始まりましたね
地域の安全や 豊漁 豊作 を願い 粋な掛け声と 熱い想いが 波動となって伝わってきます
そんな お祭り衆たちから 木札の ご注文を頂いております

ちょっと 画像が明るすぎていますが 大きさは縦60×横26mm
他にも 色を入れて作っている最中
あり
完成しましたら アップします
お祭りにまだ間に合いますよ
ぜひ 見に来てください
日曜日は 定休で~す。
21日・日曜日 掛川 ことのまま神社にて手作りマルシェ開催
初参加させていただきます。10:00~14:00予定 木札を持って行きます


地域の安全や 豊漁 豊作 を願い 粋な掛け声と 熱い想いが 波動となって伝わってきます

そんな お祭り衆たちから 木札の ご注文を頂いております
ちょっと 画像が明るすぎていますが 大きさは縦60×横26mm
他にも 色を入れて作っている最中

完成しましたら アップします
お祭りにまだ間に合いますよ


日曜日は 定休で~す。
21日・日曜日 掛川 ことのまま神社にて手作りマルシェ開催

タグ :祭り
2012年10月15日
あたり!
先日 31アイス屋さんへ行った
ピスタチオスクリームの 販売記念?ハロウィンのイベント?かなんかで くじで 当たった
これ↓

開いて クル~ッと 表紙と背表紙を くっつけると こうなります↓

七夕の 飾りみたいだよね~
メモ帳 ですけどね

使いますよ
ありがとう31
前回ご紹介しました スプーンマッシャー
大変使い勝手がよろしい
グッチ正解
ピスタチオスクリームの 販売記念?ハロウィンのイベント?かなんかで くじで 当たった

開いて クル~ッと 表紙と背表紙を くっつけると こうなります↓
七夕の 飾りみたいだよね~


使いますよ

前回ご紹介しました スプーンマッシャー
大変使い勝手がよろしい


Posted byはんこや小塩印房at 19:30
Comments(0)