小塩印房
TEL 0548-32-0622 FAX 0548-32-5962
E-mail koshioinpou@tokai.or.jp 朝8時から営業

2012年08月29日

残暑お見舞い

皆様 残暑お見舞い 申し上げますicon10

前 ブログから 随分日がたち。。。
もちろん 夏休みも終わり はんこやも 通常営業いたしておりますface22

口コミと ブログを見てくださった方など 多くの雪駄の彫り注文をいただきました。
ほんとうに ありがたいです。 ありがとうございます。m(__)m


  
  


Posted byはんこや小塩印房at 16:41 Comments(1)

2012年08月13日

何かを感じる^^

小塩印房は 昨日から夏休みを頂いておりますemoji15
お墓参りに行ったり お参りに来てくださるお客様を お迎えしたりしております。
家でまったり 昼寝したり 昼寝したり 昼寝したりzzzzz
実家には 甥っ子家族と 甥っ子の息子「田中 晴」が 帰郷していて抱っこしては幸せ気分   happy

ものすごく 「何かを感じさせてくれる」晴ですface22

さ~~~~って カラオケでも行くかなぁicon26  


Posted byはんこや小塩印房at 14:51 Comments(1)

2012年08月11日

まめしぼり^^

今日は 木札の ご紹介emoji02  お客様ご注文の 『豆絞り』




両面『奴乱舞会(やらまいかい)』で 上は 色入れしてあります

豆絞りicon12いいですね~face22

はんこやは 明日から連休となります  m(__)m  
タグ :雪駄


Posted byはんこや小塩印房at 15:34 Comments(0) 木札

2012年08月10日

★龍です★

  東礼連  と 龍 ですが  龍が細かいのでアップにしてゆきますねemoji02




左右 龍の顔が向い合せになるように 彫ってありますicon12
木札とは また 違ったカッコよさが あるんですicon12

       (小塩印房は8月12日~15日まで夏期連休となります)  


Posted byはんこや小塩印房at 12:16 Comments(0) 雪駄

2012年08月09日

★鳳凰です★




きらびやかに 円を描く鳳凰です 縁起がいいface22  


Posted byはんこや小塩印房at 11:35 Comments(0) 雪駄

2012年08月08日

雪駄★家紋^^

今日ご紹介させていただくお客様は 『家紋』を彫っくださった方です




  
タグ :祭り


Posted byはんこや小塩印房at 12:35 Comments(0) 雪駄

2012年08月07日

立秋だなんてね~

今日は「立秋」 暦の上では 秋。。。。?突然秋に変わるわけじゃないけど ちょっとだけ 真夏の中に「秋」が まぎれている はずicon10それにしても 暑いですなぁicon14  こんな季節には 『雪駄』を 履いてください(もっていきかたに無理がある。。face03

てなわけで ご注文くださったお客様の 雪駄をご紹介emoji02



デザインのご提案も させていただきますicon12
つま先部分と かかと部分にのみ 彫ることが出ます

これから 盆踊りや 吉田港の花火大会がありますよemoji15まだまだ 雪駄の季節ですicon12  
タグ :祭り


Posted byはんこや小塩印房at 12:37 Comments(1) 雪駄

2012年08月06日

ありがとう。感謝と感動。

住吉神社の 3日間に及ぶ 祭典が 幕を閉じました。

本当に 本当に 熱い波をありがとうございました。












とても 多くの方々の 力の集結でしたよicon12 「男」達 かっこいいicon12

お疲れさまです。 ありがとうございました  


Posted byはんこや小塩印房at 07:48 Comments(1) 祭り

2012年08月04日

よ~し!行くぞ!!

前回のブログ「揃い踏み」の 個々ですface22





ご注文くださった皆様 ほんとうに ありがとうございましたm(__)m
こちらの 雪駄は 西浜組さんemoji02当番組ではない 部落のみなさんは 当番組の接待や 設営!警備!裏方の 見えないところで 大変な尽力を尽くされていますemoji15
頭が下がります  
タグ :祭り


Posted byはんこや小塩印房at 12:22 Comments(0) 雪駄

2012年08月03日

仲間!と熱く!!

祭り初日emoji15上組さん、大浜組さん 暑い中ですが 気を付けて頑張ってくださいemoji02
上組さんが 寄ってくださったので ホンノひと時 一服していただき この後も 盛り上がってくださいface22




  


Posted byはんこや小塩印房at 22:19 Comments(1) 祭り