小塩印房
TEL 0548-32-0622 FAX 0548-32-5962
E-mail koshioinpou@tokai.or.jp 朝8時から営業

2016年05月04日

ヘアドネーション


お友達の美容室 パラディさんで

ヘアドネーション(髪の寄付)には長さが
30センチ以上と決まりがあります
私は35センチくらいあったかな

では 断髪


  


Posted by はんこや小塩印房 at 20:35Comments(0)

2015年12月02日

高貴な花☆菊☆

icon12はんこやですicon12
はんこのご紹介

季節の花をあしらった 上品な印材 黒水牛の角です^^
永く使っていただけますよ
先日は就職が決まった子供さんに ご両親から銀行印を贈りたいとご来店くださいました
これからの時期 こんなお客様が大勢いらっしゃいます
新しい門出に 自分だけのはんこemoji02この銀行印でお金を動かすことになるんです
ありがたいですface22
一生使うものだから 良いものを選んで 永く使ってください

ありがとうございます  


Posted by はんこや小塩印房 at 20:28Comments(0)

2014年11月29日

つま恋 イルミネーション

つま恋のイルミネーションが始まりました~^^去年は行きたいと思いつつ叶わなかった。。。。。ので  今年は行きます!イルミネーションだけじゃなっくってクレー射撃をやりたい!テニスもバドミントンも!ゴーカートみたいなのも!可能なら乗馬も^m^今年中に絶対やるぞ~~~^^息子経由で前売り券購入。一枚800円。2枚購入すると招待券1枚ぷれぜんと^^V 1800円で3名OK!だから@600円になるじゃん(*^_^*) もし 「行ってみたい~!」って方 お得な前売券数枚あります\(◎o◎)/!販売は期間限定なので興味があればお早めに連絡頂戴ね!
https://www.facebook.com/tsumagoi  


Posted by はんこや小塩印房 at 21:00Comments(0)

2014年09月12日

熱帯スイレン!

初めて育ててます 熱帯スイレン。
5月から11月まで花が咲きますface22これは 香があります。
花の中心に水が溜まってる

バケツってのが 残念なんだけど 鉢を探してます。
  


Posted by はんこや小塩印房 at 14:04Comments(0)

2014年05月14日

立ち上がれ!ガンダム!

あのemoji02ガンダムが とうとう立ち上がりましたface25
ガンダムがネーム印スタンドになったんだ。こんな嬉しいことはない
と 絶賛発売中icon14 \1350+消費税




もちろん「ザク」もicon12
  


Posted by はんこや小塩印房 at 15:12Comments(1)

2013年12月16日

(^人^)写仏『手』

曼荼羅アート アーティストの大原真理さんに 教わって
写仏手曼荼羅アート 作成face06  このうちの一枚が私の作品です
描いてゆく間に どんどん変化していきます。不思議なわくわくです キラッキラで綺麗なんですface22楽しかったですよ~~




  


Posted by はんこや小塩印房 at 13:48Comments(2)

2013年11月19日

えびす講^^

今日は宵えびすicon12お札を張り替えましてface02葉っぱ付きの大根掛け魚emoji02などなど お供えしたよぉ
我が家のえびす講は その他に お菓子を供えます。
emoji04で!明日の夜 みんなで くじ引きをして お菓子や 大根を当てるのですface22
はたして。。。。大根が当たりなのか いささか怪しいところではありますがface07
過去に 大根を当てた幼き娘は 大泣きしましたface24私ですケド

まだ幼かった 息子とお買いものに行って 「これは、おいべっさんのお供えだよぉ」と お菓子をかごに入れてたら
face20「誰だそれemoji04」と 言われた。。。おいべ さんemoji04
商売繁盛emoji02家内安全emoji02神様です  


Posted by はんこや小塩印房 at 21:21Comments(2)

2013年11月01日

先生は 扇松堂さん♪

face22


和菓子教室に行ってまいりましたぁ  練りきりですemoji02
初めてで やっぱり難しかったけど楽しかったですよface22
上の作品は先生です。下が 私icon14時間をかけて4種類 教わって出来上がりicon12画像はこれしかないけど。。。練りきりの餡は 先生が用意してくださったので 本物のお店の味emoji02
和菓子もいいですねicon14お抹茶もいただきたい166
扇松堂さん ありがとうございました  


Posted by はんこや小塩印房 at 16:44Comments(1)

2013年10月29日

ここでお知らせっと^^;

秋祭りの 季節なので 木札や 雪駄彫り の お問い合わせをいただいております ありがたいですface22 FBとかここで見ていただくのが 早いかな?と。。。。icon12お問い合わせてくださったお客様 よろしくお願いいたしますicon12





さりげなく 名前を入れておりますemoji02  


Posted by はんこや小塩印房 at 17:31Comments(0)

2013年10月29日

木札

  


Posted by はんこや小塩印房 at 11:55Comments(0)木札祭り